電話でのお問い合わせはTEL.0736-78-1011
平日(月曜~金曜 祝日及び年末年始除く)午前9時~午後5時
〒649-6414 和歌山県紀の川市打田1282
①地域の医療介護連携の実態把握、課題の検討、課題に応じた施策立案
地域における在宅医療及び介護に関する情報の収集、整理及び活用を行う
①地域の医療機関・介護事業者等の調査・リストアップ
②リストやマップの共有・活用
医療・介護関係者により構成される会議の開催等を通じて、地域における在宅医療及び在宅介護の提供に必要な関係者の連携に関する課題の把握及びその解決に資する必要な施策の検討
①地域医療・介護関係者等が参画する会議の開催
②課題の抽出と対応策検討
在宅医療及び在宅介護が円滑に提供される仕組みの構築へ向けた具体的な方策を企画及び立案
①訪問診療を行う医療機関の協力体制
②在宅患者の急変事診療医療機関の確保
②-1対応策の実施<必須>
地域の住民や医療関係者から在宅医療・介護連携に関する相談に応じ、必要な情報の提供及び、助言その他必要な援助を行う
①相談窓口の設置
②相談への対応
③地域包括支援センタ-との連携
在宅医療・介護連携に関する地域住民への理解を深めるための普及・啓発
①講演会・シンポジウム開催
②パンフレット作成配布
②-2<地域の実情に応じて>
①情報共有ツ-ルの作成
②情報共有ツールの導入支援と活動状況の把握
医療・介護関係者に対して在宅医療や介護連携に必要な知識の習得や当該知識の向上のために必要な研修を行う
①グル-プワ-ク研修等
②専門外分野の研修等
(ク)の事業については都道府県が実施主体
他の市町村との広域的な連携に資する事業複数の市町村が連携して広域連携が必要な事項について協議